数年前にノルウェーに遊びに行った際に、カフェでCASCARAというものを見かけて、頼んでみたのが初めて飲んだカスカラ。
ピンク色のお茶でほんのり甘くて、フルーティーで美味しかった記憶があります。
その後、ニューヨークに戻ってからは、ニューヨークのカフェで見かける事はなく、月日は流れていましたが、先日ブルックリンで行ったカフェでCascara Sparklingというドリンクがあったので頼んでみました。
https://www.devocion.com
ちなみにここのカフェは2019年にニューヨーク市で初めて Cascara + Coffee barをはじめたといくつか記事が出てきました。そこにはカスカラのアイスクリームとか他にもカスカラのドリンクの種類がありましたが、私が行った数週間前にはカスカラ系はカスカラスパークリングだけしかありませんでした。最近はあまり売れていないから、減らされたのかな?それか9月なのでアイスクリームは売ってなかったのか?もしまた出たら頼んでみたいです。ちなみにブルックリンに2店舗、マンハッタンに1店舗あるようです。
フルーティーな味にほんのり甘く(もしかすると甘味が加えられてたかも?)、炭酸水で割ってあるので、炭酸好きな私には全てがパーフェクトで美味しかったです。そこで改めてカスカラについて調べてみました。
『カスカラ』
コーヒーチェリーの果実を乾燥させたもの。
コーヒーはコーヒーチェリーの実の種から作られます。コーヒーチェリーの果実の方は世界のほとんどの地域で、何百年もの間廃棄物と見なされていたよう。皮肉なことに、果実の方はコーヒーの最も栄養価の高い部分です。
コーヒーチェリーのドライフルーツであるカスカラには、ビタミン、ミネラル、必須アミノ酸、必須脂肪酸、タンパク質、そしてカフェインやポリフェノールなどが含まれています。たった100gのカスカラには、6本のバナナに含まれるカリウムと、1個の卵と同じ量のタンパク質が含まれています。また、ビタミンE、ビタミンB6、オメガ3&6、鉄、カルシウム、マグネシウム、および天然糖が含まれています。
カスカラにはカフェインが含まれている?
YES。
カスカラは焙煎コーヒーよりカフェインが少ないですが、レベルは品種によって異なります。
コーヒーの味はする?
コーヒーの味はしません。フルーティーなお茶です。
効能
研究によると、カスカラに含まれる植物ポリフェノールの利点を明らかにしています。ポリフェノールは、昆虫や病気から植物を保護する植物に天然に存在する化合物です。ポリフェノールには、高い抗酸化作用があります。
私たちの体は酸素を利用してエネルギーを作りだしていますが、酸素を利用すると同時に活性酸素は常に体内で生じています。この活性酸素が私たちの細胞を傷つけ、被害をもたらしています。活性酸素は老化、がん、シワ、しみ、糖尿病や脂質異常症、動脈硬化などの生活習慣病の原因となります。
そのため抗酸化作用の高いポリフェノールが豊富に含まれているという事は、病気予防にもアンチエイジングにもつながります。お肌にも良いってことになりますね❤️
今度お家用に、購入しようと思っています。オンラインで簡単に買えそうです。