前々から気になってはいましたが、試す機会がないまま、日々過ぎ去っていたブランド。今回、そのブランドの一つの商品を試してみました。
『The Inkey List』
パッケージも白黒でシンプル。
カナダ発のThe ordinaly に似たブランド。成分ごとに商品を選ぶ形。例えば、ヒアルロン酸と、ペプチドとか、自分に必要な成分を選んで、組み合わせて買う。
『PEPTIDE MOISTURIZER $14.99 / 50ml』
これを選んだ理由
メイクの前の保湿剤を探していました。
保湿効果はあるけれど、ベタベタしすぎない感じ。テカリすぎない。重すぎない。誰にでも使えそうな低刺激なもの。美容液やオイルではなくクリーム状のもの。シリコンの入っていないもの。
値段もお手頃なもの。
セフォラに行って上記の条件に合ってそうなクリームを色々試してみていて、安い割に意外といいかな〜っとThe Inkey ListのPEPTIDE MOISTURIZERを買ってみました。
ブランドの説明
デュアルペプチドフォーミュラを使用した、吸収の速い保湿剤で、小じわやしわの出現を減らし、肌の天然オイルレベルのバランスをとることを目的としています。継続して使用することで、天然コラーゲンをサポートし、肌に潤いを与え、肌を若々しく見せます。
「主な成分」
2%Royal EpigenP5™:肌のトーンを均一にし、肌細胞の老化を遅らせるのに役立ちます。
1%ハイドレイティングペプチドソリューション:目に見える輝きのある肌のために、お肌の水分バリアをサポートします。
実際に使ってみての個人の感想。(私の肌質はオイリーよりの混合肌。時期によりたまに敏感肌に変身する。)
保湿効果が弱いので乾燥肌の人には、プラスアルファで何か必要そう。(ブランドの説明でも必要時、オイルなど追加してと書いてある)塗った後に、ベトベト感はなく、テカル感じもなくマットめな仕上がり。若干表面をツルッとした感じになるので、ファンデーションの種類によって、少しファンデが滑る可能性。私の場合は、よれることはなく、いい感じにのりました。
一つ気になる事は、フレグランスが入っている事。強くはないけれど、ニベアっぽい匂いがほんのり。フレグランスの匂いに弱い私でも耐えられるレベルではありますが、ない方が嬉しい。肌にチクチクなどの刺激はありませんでした。
パッケージが一回分が出てくるタイプで使いやすい!他のブランドもこれを使って欲しい。
私は日常の保湿クリームとしての使用を目的としていなかったので、ブランド側の推奨する朝晩使用はしていないので、アンチエイジングなどの効果は期待していませんが、値段の割にはいい仕事をしているかと思いました。
日本でも少し割高にはなりますが色々なサイトから買えるようです。セフォラも送料がかかりますが日本からオーダーできるので買えそうです。ただ、もし、このアメリカでも買える値段で手に入るのならば買って試してみる価値はあるブランドかと思いますが、日本のプチプラブランドもすごくいい仕事すると思うので、すごく高値になって日本で買う場合は、考えてしまうかなと。
多くの専門家もレビューしていて、ものによってもいいものもあるようなので、機会があったら試してみてね〜