NY アップステイトへ プチ日帰りエクササイズの旅。フリスビーとサイダー。

NY アップステイトへ プチ日帰りエクササイズの旅。フリスビーとサイダー。

本日は、Wellnessや美容ではなく、ニューヨーク情報。

先日、アップステイトにディスクゴルフ(Disc golf)しに行ってきました〜

ディスクゴルフ(Disc golf)って何?

ディスクゴルフは、ボールのかわりにディスク(フリスビー)を投げ、専用のゴールに、何投で入れられるかを全18ホール(または9ホール)のトータルスコアで競うスポーツです。(日本ディスクゴルフ協会より)

自分のディスクを何種類を持ち、ゴルフでゴルフクラブを使い分けるように、ゴールまでの距離感や角度などに合わせてディスクを使い分けたりするみたい。
私はお友達のを借りて、3種類くらい使ってみました。

私はこんなスポーツがある事を全く知りませんでした。今回調べて日本ディスクゴルフ協会というものがあることも初めて知りました。

私たちが行ったコースはマンハッタンから車で1時間半くらいの場所にあるところ。コースは無料で使えました。フリスビーは持参です。必要なものはそれだけ。
私が行ったのは日曜日。
混み合うほどではなく、順番待たずにゆっくりできる感じでした。ゴルフほど長いコースではないので、歩きながら自分の投げたフリスビーを追って、歩いて行きます。私の行ったコースは、ゴルフ場と違って、もう少し緑に覆われていたりして、日差しの強い芝生ではなく、林の中って感じでした。なので、自然も堪能できて、運動もできて、とても楽しめました。
ただ、フリスビーをそんな中で投げるので、無くすこともしばしばあるよう。私の友達も一つなくしていました。私は、飛ぶ距離も短いし、大体見える範囲でしか飛ばないので大丈夫でした。

そして、そのコースからすぐのところの、Pennings Farm Cideryに寄り、サイダーを飲みました。

サイダーとは?

アップルサイダーというとリンゴを原料に作る無濾過・無加糖・ノンアルコール飲料の、アメリカ合衆国およびカナダの一部での呼び名である。
ハードサイダーは、イギリスでは「cider(サイダー)」、フランスでは「cidre(シードル)」と呼ばれている、リンゴを原料にしたアルコール飲料です。炭酸の効いたリンゴのお酒。
アメリカのビールバーみたいなところで、サイダーって書かれているとハードがついていなくても、リンゴのお酒です。この辺の厳密な区別はわかりません。ファーマーズマーケットやスーパーで。アップルサイダーとかかれて、茶色の色の飲み物はノンアルコールのジュースです。

ここは時期になるとリンゴ狩りができたりするみたい。そして、ミュージックイベントやヨガなどのイベントも開催れているようです。

私は6種類の違ったサイダーを飲み比べることができる、フライトを注文し、全部で12種類くらいある中から選びました。
ほとんどはリンゴからできたサイダーですが、今の季節のピーチからのものや、ラズベリーハニーなどもありました。

帰りはニュージャージーの韓国スーパー「Hマート」によって帰ってきました。Hマートはマンハッタンに比べると全部安くて、種類も多くて興奮しました。

久々の日帰りプチ旅行、充実した1日になりました。

ニューヨーク在住の方で、人混み避けて、少しアクティビティを入れたい方はぜひ試してみてください!

Lifeカテゴリの最新記事

PAGE TOP