以前にマグネシウム摂取開始して1ヶ月後くらいの時に、ここの書きました。↓
その後、さらに1ヶ月が経過しての感想
ここ約10日ほど、用事があり、他の州に行っていたため、サプリを飲んでいませんでした。また、この10日間、普段とは生活のリズムが変わり、早寝早起きで、携帯やパソコンを見る時間も減っていたため、評価がしづらくなってしまいました。しかし、逆に約1ヶ月毎日サプリを飲んだ後に10日ほど休んだ結果について、評価してみました。
「睡眠に関して」
マグネシウムを10日間休んでても、飲んでいる時と大きな変化なし。たまたま、生活のリズムや他の睡眠に対するマイナスポイントが、改善されていたため、睡眠の悪化などはなく、むしろよかったです。寝る前のリラックスの感じは飲んでた時の方があるような感じもしました。
「生理前症候群に関して」
一つだけ大きくわかりやすかったことは、マグネシウムを飲んでいた時は、胸のはりがほぼなかったのことです。今回10日ほど休んで、その後に生理になった時は胸の張りは少しありました。酷くはないですが。マグネシウムを1ヶ月飲んでいた時も生理前症候群の大きな改善はまだ実感できていなかったので、飲まなくても同じでした。
そして、全部が同じ条件ではないので、マグネシウムが関連しているのか?生活リズムや、環境の変化によるものなのか?は区別しづらいですが、胸の張りについてはマグネシウムが関連しているように感じます。
「まとめ」
今回は生活パターンが変わってしまい、評価しづらくなってしまいましたが、マグネシウムも少なからず効果を発揮しているように感じます。しかし、それと同時に生活習慣が変わり、規則正しい生活になった事などが、与える体への影響の方が、断然サプリメントより効果があることを改めて実感しています。少なからずマグネシウムに効果も感じていますので、もうしばらく続けて、効果をみていきたいと思っています。
また報告します!