「Westman Atelier」のティンティドセラム

「Westman Atelier」のティンティドセラム

仕事柄、色々なコスメを使うことが多いのだけれど、覚書として、簡単にここにもまとめようかなと。

今日は

『Westman Atelier』

このブランドは、有名なメイクアップアーティストによって作られたブランド。

ブランドのホームページによると。

私たちはクリーンビューティーを信じています。
つまり…
・クリーンな成分と妥協のない誠実さを配合した、贅沢で手間のかからない美しいメイクアップ
・植物ベースの有効成分と最先端の科学により、完璧な色合いと肌に溶け込むバターのようなテクスチャーのバランスを実現
・新しい情報が明らかになるたびに成分を研究し、再評価するという情熱的な取り組み

[速い。簡単。完璧。安全。人生をシンプルにするメイクアップ。見た目と同じくらい気持ちいい肌。]

今回試した

『Vital Skincare Complexion Drops』20色 $68

ホームページより
肌の上からではなく、肌と調和するメイクアップ。血色を高めるドロップが通気性のあるカバー力と輝きを与え、素肌の質を改善します。瞬時に潤いを与え、肌の調子を整え、鎮静させます。椿油、高麗人参、ザクロ エキスを配合し、一滴ずつ肌の質感、ハリ、輝きを改善します。肌はより滑らかになり、より健康的に感じられ、若々しい印象になります。

一滴一滴が軽いオイルのように滑らかに伸び、洗い流した後も長時間、しっとりとした顔のフレッシュな肌を実現するクッション性のあるセラムに変わります。

*皮膚科医がテストしました。ノンコメドジェニック。乾燥肌、普通肌、混合肌のタイプに最適です。

*当社のボトルの一部は、二酸化炭素排出量を削減する再生可能資源であるサトウキビをリサイクルして作られています。 100% BPA およびフタル酸エステルフリー。

「メインの成分」
・高麗人参エキス
明るく、元気づけ、落ち着かせます

・ヒマワリとアーモンドオイルのブレンド
肌に栄養を与え、落ち着かせ、強化します

・アーバンシールドコンプレックス
汚染やブルーライトから保護します

・ザクロエキス
フリーラジカルを中和し、健康的な肌をサポートします

・椿油
引き締め、潤いを与え、質感を変える

・ショウガルートコンプレックス
すぐに心を落ち着かせ、長時間にわたって鎮静させます

Q&Aのところにはこう書いてありました
Vital Skincare Complexion Drops にはどのようなカバー力があり、どのような肌タイプに最適ですか?
ライトからミディアムのカバレッジ。乾燥肌、普通肌、混合肌に最適です。つややかにしっとりとした仕上がりになるため、脂性肌タイプにはお勧めできません。

まとめと使ってみての感想

このブランドは、有名なメイクアップアーティストによって作られたブランド。
ホームページを見ていると、特徴としては、クリーンビューティーをかなり推したブランドって印象を受けました。
セフォラでも売っているけれど、値段は高めの設定で、他のハイブランドと同じくらい。

私はこのスキンティンティドとコントアとかも使ってみたけれど、経験値のあるメイクアップアーティストによって作られているだけあり、色味とか使い心地とかすごく使いやすく作られている印象を受けました。ナチュラルだけどすごく綺麗に仕上がる感じ。

「Vital Skincare Complexion Drops」を使ってみての感想
これは、SKIN TINTって書いてあったから美容液とファンデーションの間って感じかな。ファンデーションとは書いてなかったので、いわゆる最近多くのブランドが出しているティンティドモイスチャライザー的な感じかと。
スキンケア成分に色がついているもの。ライトからミディアムなカバーだと言っているのでそんな感じのものです。
使ってみて、ブランドが言っている通り、軽くカバーされる感じ。すごく瑞々しくて潤いたっぷりって感じ。保湿成分もたくさん入っているので保湿されている感じはしました。が、艶っぽすぎて、オイリー肌のひとにはテカテカになるかなと。私は混合肌で、最近は乾燥したりもしますが、私も結構ツヤツヤになりました。でもすごくナチュラルに一枚ベールを被った感じ。ちなみにブランドもオイリーの人には薦めないって言っていたので艶っぽくなります。
年齢を重ねるとシワが増えて乾燥肌になっていき、重いファンデーションをつけると、さらに乾燥して厚塗りで老いて見えるので、年齢を重ねた人に使いやすい一品に感じました。
カバー力に関しては、ブランドもこれをつけた後に、スティックのファンデーションでカバーしたいところをカバーするってなっていたので、カバー力を求めている人はこれだけでは難しいかと思います。

お肌をナチュラルだけれど、綺麗に上品に仕上げたいって人には最適なブランドで、すごくいいとは思いましたが、値段が私には高いので仕事ではなくプライベートで自分に使うのであったら、全部を揃えるのにはちょっと躊躇しちゃうかなとも思いました。

Beautyカテゴリの最新記事

PAGE TOP