ロート メラノCC 薬用しみ 集中対策 プレミアム美容液

ロート メラノCC 薬用しみ 集中対策 プレミアム美容液

ニューヨークでメイクアップアーティストしています。元看護師(美容皮膚科での勤務歴あり)で根拠のあることが好き。

ビタミンC使っていますか?

私は、ここ数年はほぼ毎朝つけています。前にビタミンC美容液について、使ってみた美容液についてブログに書いていますので、もしよかったら。

★「みんな大好き【ビタミンC】」
★プチプラなのにかなり良い成分が入ってる?ビタミンC美容液。
★アメリカで買えるプチプラビタミンCセラムを3つ使ってみて。どれがよかったか?
★Vichy「ヴィシー」のビタミンCセラム

今年に入ってから使っているのは、日本で購入してきたこちら↓

『ロート メラノCC 薬用しみ 集中対策 プレミアム美容液』

ちなみにこれもアメリカのAmzonで買えるってすごい時代ですね。

日本のプチプラビタミンCで、みなさんご存知の方も多いかと思います。一時帰国時に、このプレミアム美容液が良いような情報を見まして、2本購入して帰ってきました。

ホームページでの説明より

[ビタミンCの肌への効果は?]

ビタミンCの肌への効果は、大きく分けて以下の6つがあります。

・シミ予防(メラニン合成阻害)
・ターンオーバーを促進
・コラーゲンの合成を促進 
・すでにできたシミの色を薄くする(メラニン色素の淡色化)
・抗酸化作用
・角化の正常化

[メラノCC 薬用しみ 集中対策 プレミアム美容液の特徴]

1、ピュアビタミンC(アスコルビン酸)メラニンの生成を抑える。とビタミンB6 皮脂の分泌を抑える。3種のビタミンC誘導体(3-0-エチルアスコルビン酸、アスコルビルグルアチド、テトライソパルミテートの潤い成分。配合。

2、トロっと「濃密な一滴」が肌に密着。
ロート製薬独自の浸透処方で美白有効成分が角質層の奥深くまでぐんぐん浸透し、しみの元まで届きます。

3、しみ・そばかす予防に効果のあるピュアビタミンCを配合。皮脂抑制作用のあるビタミンB6や、炎症を鎮めるアラントイン、殺菌効果のあるイソプロピルメチルフェノールを配合し、ニキビ・肌荒れ予防にもアプローチ。(ニキビの炎症もシミの増える原因の一つ)

4、ニキビ痕や毛穴が気になる肌にもうるおいを与えて肌を整え、毛穴の目立ちにくいなめらかな肌に導きます。

5、ピュアビタミンCは不安定で浸透しにくいが、安定的に配合&皮膚に浸透させる”ことに成功.

6、メラノCC美容液で配合している「ピュアビタミンC」は空気に触れると酸化してしまうため、空気が入りにくいチューブ容器を採用しています。実はこの容器、ボールペンの様な構造になっており、出口にある小さいボールが隙間を少なくすることで新鮮なビタミンCをお客様に届けることが出来ます。

「使ってみての感想」

私は夜はレチノールを使っているので、朝のみ使用しています。洗顔後に、これをつけて、その後に保湿クリームつけて日焼け止めっていう順序です。

まずはパッケージがすごいと思った。ピュアビタミンCは酸化しやすくて、不安定とよく言われていますが、まだまだドロップタイプ(スポイトみたいの)の入れ物に入っていたりするものも多いから、これはすごいなと思った。若干、何滴も出すのには時間がかかるけれど、1滴ずつ出るので多く出しすぎちゃうことがない。

サラッとしてて塗りやすいし、付け心地もいい。

私の肌には全く刺激がない。

これはどのビタミンCを使っていてもそうなのだけれど、シミが劇的に消えたり、コラーゲンが合成された!みたいなわかりやすい肌の変化は正直わかりません。もう一人の自分がいれば、つけた自分とつけない自分で変化がわかるのでしょうけれど。ただ、悪化することはない。もし使っていなければ、もっとお肌の劣化が早いのかもしれないと思っています。ビタミンC美容液は老化予防目的で使っている感じです。

以前のブログでも書きましたが、こちらでビタミンCについて専門家の意見をみるとアスコルビン酸15〜20%がいいって書かれているものが多いのですが(アメリカで売られている大手に商品はパーセンテージが書かれているものがほとんど)、このメラノCCは、そういったパーセンテージがないので、どうなんだろうって疑問はありました。(専門家ではないので、この辺はもしかするとしっかりどこかで書かれているのかも)

有効成分のもの(ビタミンCとかレチノールとか)って、色々実験も多くされていたり、そのもののコストもかかるようなので、ある程度、値段の良いものの方が効果もあるのかもしれませんが、一つ$200くらいのものは私には使えないので、プチプラだけれど、実験がしっかりされている大手会社のもので、専門家のレビューの良いものを引き続き軽どくしていきたいと思っています。あともう一本買ってきてあるので、継続していきます。

ちなみに、今でもまだ勘違いしている人の話を聞くこれ↓
朝ビタミンCをつけたり摂取すると日に焼けやすくなる?
嘘です。

オンラインでたまにこのような情報が出てきますがこれは誤報。2015年のアメリカの研究で柑橘類に含まれるソラレンという成分を摂取すると紫外線の感受性を高めて皮膚がんのリスクが上がるという研究が発表されました。ソラレンはビタミンCの多く含まれている柑橘類に多く含まれ、特に皮に含まれているようです。ビタミンCとソラレンは別物で、スキンケアのビタミンC成分にソラレンは入っていませんし、サプリメントのビタミンCにもソラレンは入っていません。フルーツ=ビタミンc?ソラレン?日焼け?という勘違いがこれにより生まれたようです。
このように、ソラレンの入ったフルーツ(特に皮ごと)をたくさん摂取すると紫外線の感受性で日焼けのリスクが高くなる可能性がありますが、ビタミンCは紫外線による肌のダメージから守る作用があるので、朝の使用が推奨されています。

Beautyカテゴリの最新記事

PAGE TOP