ただのつぶやき。
『アレルギー』
私は子供の頃から健康体。
大きな病気や持病もない。怪我とかはしているけれど。
アレルギーもひどいものはほぼない。食べ物も全部食べられる。動物も大丈夫。花粉症もちょっとある感じもするけれど、全然ひどくない。
鼻炎はちょっとある。耳鼻科に行くことがあると指摘される。寒暖差のあるところに出入りすると鼻水が出てきたり、あとは何かに集中すると鼻水が出る。私はメイクアップアーティストで、メイクしていて、細かいところを集中してメイクしていると鼻水が出てくる、これは結構困るけど仕方がないね。多分集中して体温が上がるからなのかな?
あと、アメリカに来てから、気がついたのだけれど、多分ハウスダストとかのアレルギーがあるのだと思う。っというのも、一時期、とあるカフェに行くと何故かくしゃみと鼻水が止まらなくなることがあって。確実に、そこに行くとその症状が出るから、そこの部屋に何か問題があるのだと思った。そこは可愛いカフェだけれど、古い家具(ビンテージといえば聞こえがまた違うね)がたくさん置かれていて、レンガの壁の古い建物。
おそらく疲れていたりすると、こういう症状が出やすい。大丈夫の時もあったから。他のカフェでも、すごく似たような古い建物と家具を使っているところで同じ症状に見舞われたことがある。そこで結構確信した。
そして、先日、仕事でとあるスタジオに行った。そこはすごく古めの建物。ニューヨークは古い建物も多いので、古いスタジオ自体はよくあることだけれど、ちゃんとメンテナンスされていない感じだった。その日は寒い日で、暖房をつけたら、私のアレルギーセンサーマックスに発動して、一気に鼻水止まらなくて、なんか体調悪くなっていった。絶対に暖房の掃除とかされていないんだと思う。
そこで私のアレルギーセンサーのトリガーを押されてしまったために、その後も数日間、他の建物の暖房とかにも敏感になってしまって、それから数日、鼻づまりと鼻水で辛かった。鼻が詰まっていると、頭までぼーっとしてきて、嫌だった〜でもそれ以外の症状はなかったので、やっぱり風邪とかではなくて、アレルギーだったんだと思う。ちなみにここ最近も毎週仕事に行くたびに、コロナのテストもしていたので、コロナでもないはず。
窓開けたりするとおさまるので、自分の部屋では暖房を切って、窓を開けて過ごした。
去年の春頃にコロナにかかった以外は、体調を崩すことは全然なかったけれど、久々に、少しだけ体調が崩れて、健康って大事だなって思った。アレルギーは努力しても、どうにかなる物でもないけれど、体調の良い時は症状が軽かったりするから、健康に気をつけようと思った今日この頃でした。