アメリカのドラックストアの定番のスキンケアブランドの一つといえば、『Aquaphor』
日本でも買えそうですから、知っている人も多いかも。
私は大きなジャーに入っているものと、
SPE30入りのリップバーム
ボディー用のスプレー
を持っています。
ジャーの方は乾燥しているところどこでも使えますが、私は基本リップしか使っていません。
理由は、ローションやクリームで保湿が足りるのと、オイントメント(軟膏)はボディー全身には少し重すぎて好きではないので。たまに踵とかすごく乾燥してしまって固くなった時とか、ちょー乾燥の時は部分的に使います。
ボディー用のスプレーは興味本位で買ったのですが、スプレータイプだと周りに飛び散って床とかベトベトになるので、今は使っていません。
SPF30のリップバームは外に出る時につけてみたり。
前にブログに、ローションやクリーム、軟膏の違いを書いています。
保湿剤の色々。Humectant, Emollient, Occlusiveとは?
そして、皆さん、ワセリンと似ていますが、ちょっと違うの知っていますか?
Aquaphor は保湿剤成分を含み、密閉性があるため、より優れたモイスチャライザーになる傾向がありますが、ワセリンは密閉性のみです。 手術後の創傷治癒にワセリンを使用すると、アクアフォアよりも創傷部位の発赤が少ないことが示されています。ラノリン アレルギーがある場合は、Aquaphor よりもワセリンを選択してください。by Healthline
ちなみに、仕事現場でここ数年よく見かける、私も使っているのはLANEIGE(ラネージュ)のLip Sleeping Mask
私はメイクアップアーティストで、仕事場でLANEIGE(ラネージュ)のLip Sleeping Maskを使うことがよくあります。多くのメイクさんが使っているのをよく見かけます。
値段も、ドラックストアのものに比べたら高いですけど、Sephoraで売っているものの中では、極端に高いわけでもないので少しいいもの使っている感じでいいのかも。もちろん保湿もされるし、香りもほんのりといいし。
ですが、私の個人的な感想としては、アクアフォーもラネージュもそんなに大きな違いがないと。。。最近、このラネージュが思ったよりよくないのでは?っていうモデルも現れ始めましたが、多くのモデルさんはラネージュが好きなので、使っています。