時々訪れる、オートミールとフルーツを食べたくなる衝動。
ハマるとずっと食べ続けるタイプなのですが、少し前まで、全然オートミール食べたくなくて食べてなかったのですが、また数日前にきました〜
前まではホールフーズのオリジナルのロールドオーツをストックしてあったのですが、それがなくなり、1ヶ月前くらいに、何気なく目にしたトレジョーの新しいオーツが気になりまして買ってみました。
オーツはいくつか種類があって、
昔に、よく知らずに同じオーツと思って「スティールカットオーツ」を買ったことがあり、すごく硬くて調理に時間がかかってから、ロールドオーツを買うようにしています。
『オーツの種類』
「ロールドオーツ」
オーツ麦の一番外側の皮(もみ殻)を取り除いたものをオートグローツといいます。お米でいうところの玄米にあたるものです。加工をしていないので、栄養価は高いのですが調理にはとても時間がかかってしまいます。
ロールドオーツは、オートグローツを蒸して平らにプレスしたあと乾燥させたものです。一度加熱することで調理時間は短くなります。噛みしめるとお米のような甘さとパンのような香ばしさもあります。
「スティールカットオーツ」
もみ殻を取り除いただけのオートグローツを細かく砕いたものはスティールカットオーツといいます。
「クイックオーツ」
クイックオーツはロールドオーツを細かく砕いたものです。名前通り、調理時間が短くて済む。
「インスタントオーツ」
ロールドオーツを加熱調理して乾燥させています。味付けされているものもある。一番簡単に食べられる。
Organic Rolled Oats with Anisient Grain & Seeds $4.99
これはオーツだけではなくて他にもスーパーフードが入っています。以下。
・オーガニック ロールドオーツ
・オーガニック アマランサスのフレーク
・オーガニック キヌアフレーク
・オーガニック チアシード
・オーガニック 粉になった亜麻仁
「オーツ」
食物繊維豊富。そして食物繊維の中の水溶性食物繊維が多い◎。疲労回復などのビタミンB群豊富。タンパク質も豊富。カルシウム豊富。
「アマランサス」
イネ科の穀類ではないので「疑似穀類」。栄養価が高い。ビタミンK・カルシウム・リン・マグネシウムなどの栄養素を補えます。
見た目はキヌアに似ていて、ぷちぷとした食感が特徴。
「キヌア」
キヌアは雑穀に分類され、たんぱく質・ミネラル(鉄分、カルシウム、葉酸、亜鉛)・脂質・食物繊維
「チアシード」
チアシードは、食物繊維・オメガ3脂肪酸・ミネラル(特にカルシウム ・鉄分)が特に豊富
「フラックスシード(亜麻仁)」
亜麻仁の栄養素には、リグナン、抗酸化物質、食物繊維、タンパク質、およびα-リノレン酸(ALA)やオメガ-3などの多価不飽和脂肪酸が含まれます。
食べてみて
私はオーバーナイツオーツにして食べます。オートミルクで。(一晩も寝かせずにオートミルクかけて食べる時もあります。)
そこに、家にある適当なフルーツをのっけます。
最初はほとんどフルーツを入れずに食べたので、なんだか粉っぽさを感じて、普通のオーツより食べづらいかもって思いました。
オーツ以外に入っているものは、あまりよくわからない。
しかし、しっかりフルーツを入れたり、ヨーグルトを入れたり、メープルシロップをかけたりと、アレンジすると、粉っぽさもなくなり、食べずらさもなく普通に食べられます。
私はチアシードだけをたくさん食べると、(チアプリンなどにして)逆に便秘になったりするので、ここに少しだけ入っているのはいいなと。そして、フラックスシードやキヌアも、別に買うとかさばるので、ちょっとづついいとこどりができるのはいいなと。
総合的には、簡単に多くの栄養素がぱぱっと摂れるって考えるとすごく便利でいい!そしてオーガニックいい。
rel=”nofollow” referrerpolicy=”no-referrer-when-downgrade”>
無添加 オートミール 4.5kg (5袋セット)【 クイックオーツ(900g)/ロールドオーツ(900g) 】 オーガニック原料 食物繊維 鉄分 カルシウム 不溶性 水溶性 ダイエット デトックス たんぱく質 グラノーラ コーンフレーク シリアル 無添加