ニューヨークで脱毛。ブラックフライデーでSALEしててすごくお得。

ニューヨークで脱毛。ブラックフライデーでSALEしててすごくお得。

みなさん脱毛してますか?

私は、日本にいたときに少し脱毛しています。
最初に行ったのは20代前半の時に両脇をエステ脱毛みたいなところでやりました。その時はあまり知識とかもなく、友達から情報を得て、一緒のところで、安めのところでやった記憶があります。値段は全く覚えていないのですが、1〜2万くらいかな?3万位内であったとは思います。5〜6回プランで効果は完璧には無くなってはいないけど、だいぶ少なくなった記憶はあります。

その後、今はメイクアップアーティストとしてニューヨークで仕事をしていますが、日本での最初のキャリアは看護師で、美容皮膚科で少し働いていたことがあります。そこで働いていると、安く治療が受けられた(自分でやる)ので昼休みとかにやってました。
10年以上前の話で回数とか覚えていないのですが、ワキもさらに数回、脚、腕、VIOも少しずつ、2〜3回くらいづつやった記憶が。ワキは、2〜3本生えてくるくらいでほぼ生えません。足と腕は元々そんなに濃くはなかったのですが、確実に薄くはなっています。腕はほぼないに等しく、脚は多少あるけどそんなに気になるほどじゃないけど、たまに剃ることもあります。VIOに関しては、その当時日本に住んでいたこと、また結構昔の話なので、まだ完璧になくす人は少なかったので、Vは少し多めに照射しましたが、IOは毛を少し薄くする感じで数回にしてたので、無くなっていない感じでした。
私も美容皮膚科で働いていた時に多くのお客さんの脱毛をやりましたが、ワキがダントツに多くて、次に脚とか腕とか。顔とかもいましたね。男性はヒゲやる人結構いましたね。VIOももちろんいましたが、そんなに多くはなかった気がします。

時々日本のニュースなど見ると介護脱毛と聞いて、日本も変わったな〜と思う今日この頃。

アメリカに住んでいると、いろいろな人種がいて、特に最近はいろいろな人の考えを尊重する時代の流れなので、毛に対する考えも色々。
女性に限定して全体的にみて、ワキはケアしている人が多いね。(今は時代の流れでワキ処理してない若い子もたまに見かける)
腕の毛は剃っていない人が多い。脚の毛はあまり見えない部分だけど、腕よりは気にしている感じ。VIOとかは見えない部分だから、わからないけど、ネットとかで見る限り、アジア人よりも脱毛やワックスをしている人が多いみたい。

そんな影響も受けつつ、VIOってない方が楽だし、毎回手入れするのも面倒だし、いいサロンが見つかれば脱毛したいな〜っとアメリカに来てから思っていました。ちょこちょこ調べていて、

サロンを選ぶ時に重視したこと

サイトがわかりやすく書かれている。(予約しやすい)
余計な宣伝とかない。
機械の種類が、日本で言うところの医療脱毛に相当するもの。
値段が高すぎない。
レビューが悪くない。
家から通いやすい。

サロンを選ぶまでの流れ

日本も医療脱毛すると高いですが、こちらも医療関連っぽいクリニックの脱毛だと値段も高め、チェン店の脱毛サロンぽいところも調べてみたけど、値段だけ知りたくて連絡したのにその後の勧誘っぽい宣伝が凄かったりですごい嫌で。プラス実際効果はどうなのかなって感じもしたり。どこもサイト上だと値段が書かれていないところが多くて、お問合せくださいって感じで、面倒だなって思ってしまったりで、なかなか踏み出せずにいたのですが。
そんな中、一つ見つけたのが、日本人の人が昔に書いたブログを発見し、値段もすごく安いし効果もあるみたいに書かれていてスタッフもナイスとのことで、そこのサロンを調べてみたら、サイトで値段も、部位とか、機械とか分かりやすく書かれていたし、値段もお安め。Yelpでレビューをみたら、悪くはなさそう。機械の種類も書かれていて、調べたら、日本の医療系のクリニックでも使われているものだったので。そして、通いやすい場所だったので、ここにしました。

『EraseSpa』 *全然広告費とかもらってないけどオススメなので。

レビューで見てたら、ブラックフライデーの辺りでセールを行うようで、結構安くなるっぽいので、その時期を待ってセールで6回コースを$350くらいでサイトからオンラインで購入を去年しました。購入から1年間有効。

今もちょうどブラックフライデーセールやっていますよ!
スモールサイズ、ミディアムサイズ、ラージサイズから選びます。サイト上でどこの部位がどれに当てはまるか絵で分かりやすく書かれています。
ちなみにVIOはラージサイズで、$353(元値$785)で6回プラス1回フリーってことで7回。かなり安い。1回と3回プランもあります。

機械の種類

アレキサンドライト(755nm)とヤグ(1064nm)の2つの波長が発振可能なElite+(米国Cynosure社)という機器。
調べてみると、多くの日本の医療系クリニックでも使用されているよう。
一般的なレーザーは一台で1種類の波長のレーザーしか照射できないが、エリートプラスは2種類(アレキサンドライトとNdヤグレーザー)のレーザーを照射することが可能。レーザー波長を切り替えることができるので、幅広い肌質、肌色の方へ対して完全脱毛、全ての部位に対応できるレーザー。従来のアレキサンドライトレーザーの脱毛では困難であった男性ヒゲや色素の強いVIO部位や乳輪周囲なども安全確実に脱毛可能な優れた機器のよう。

あるサイトでは
◎ 全世界で100万人以上の女性に支持されている脱毛技術
◎ 欧米でNo.1ベストセラーの脱毛機
◎ 2005年と2006年に米国でBest Laser Hair Removal Systemを受賞
◎ FDA(米国食品医薬品局)の認可を受けた美白・脱毛用レーザー
だとか。

予約方法

予約はオンラインではできないのが少し面倒。電話での予約になります。英語での電話が苦手な人には少し厄介ですが、Hair removalの予約を何日の何時にしたいです。って先に言ってしまえば、向こうが空いてるとか、空いてないけど何時はどう?って言ってくるので、言いたいことを言ってしまえばどうにかなります。ちなみに一回めは、もうチケット買っている?みたいなこととか、電話番号は?とか聞かれるかも。でもそこでオンラインで買った人と結びつけば、次からは簡単。
私は仕事上、先の予定が読めないので、いつもすごく直前で電話します。そして空いているところでやる感じ。直前でもそこそこ予約できます。

事前準備は

自分で脱毛する部分の毛は全部剃っていきます。(抜くのはだめ)脱毛する部分の日焼けはしないでとか色々言われますが、特に毛を処理する以外はやることはないかな。

施術

受付で名前を言ったら、ロビーで呼ばれるまで待ちます。一回めはiPadで書類にサインしました。
施術者からこちらの部屋へと呼ばれ、移動。日焼けとかしてないか、妊娠はしていないか、とか基本的な質問を軽く聞かれ、洋服脱いで、ベットでタオルかけて待つ。VIOの施術自体は5分くらいで終わるこれには驚き!私が10年前に日本の美容皮膚科で使っていた機械は、1箇所ずつ細かくあてていき、時間がかかったので。機械は肌にはあてず、少し離れたところから照射する感じ。痛みは、やはり毛の濃いところは痛い。私は我慢強い方だから、短時間なら我慢できる感じ、でも痛い。日本でやった時の脱毛と同じような痛さ。(ここは麻酔のオファーはなかったと思います。日本で美容皮膚科で働いてたときは麻酔をしてから施術する人も多かったです。)
私は肌は敏感肌ではないので、終わった後も特に問題はありませんでした。
施術者や受付の人はナイスです。

効果は?

6回で完璧には無くならないけど、かなりなくなって薄くもなりました。たまにの自己処理でも問題はないかなって感じです。海とか行くのもすごく楽。清潔感も保たれているような気がします。
ちょうどまたブラックフライデーセールをやっているので、もう少しやろうか今迷っているところです。

ちなみに6週間おきを目安に脱毛をするのだけれど、やる人によって効果が全然違うことを6回やって思った。基本的な脱毛後の毛の流れは、1〜2週間すると毛が抜けていって、いったん薄くなったりなくなるけど、また1ヶ月くらいすると毛は生えてくる。徐々に薄くなったりするけど一回だけでは、無くならないのは普通。
しかし、施術後も毛が抜けない部分があったりすることがあったので、それは確実に照射ミスだろうなと思いました。それが分かった時に施術者にそれを話したら、しっかり当ててくれて、そしたら効果はやっぱりあり、通常の流れ通り、ちゃんと一度毛がなくなって、戻ってくるって過程をたどりました。たまたま2回続けて同じ人で、その人がやると、ちゃんと効果を感じました。最後にやってくれた人は、やられている時もなんかちゃんと当たってるかなって気がしていましたが、案の定、終わった後、照射ミスだろうなって感じの過程をたどりました。それでも全体的には効果ありましたが。

支払い、チップ

支払い自体はオンラインで最初に6回チケット買っているのでありませんが。アメリカですのでチップの支払いが終わった後にあります。
終わったら受付に行くと、次回の予約はどうするか聞かれ、私は予定がわからないので後で電話予約しますという。そしてチップはどうやって払うか聞かれた気がします。キャッシュかVenmoかとかだったかな?私はいつもキャッシュを準備して持って行ってて、受付のところに小さい封筒が置いてあるので、そこに入れて、受付のお姉さんに渡していました。Venmoでは払ったことがないのですが、キャッシュがなければVenmoでもできると思います。
一回分の値段で換算したものから20%くらい。その時にすごくいい感じにやってくれた人には多めに入れてました。(チップの額は私も正解が分かりませんが、、前に美容師やネイリストの友達からは20%くらいが平均で、もちろん多い人も少ない人もいると言われたことがあります。しかし今は物価も上がっていてチップの額もどんどん上がっているように感じます。特にニューヨークはチップの支払いも他の州よりも平均が高いと思います。レストランで支払うときのコンピューター上でチップを入れるとき、昔は18%,20%,22%から選ぶことが多かったですが、今は20%、22%、25%とかになってて、カフェも支払い時にコンピューター上でチップどうしますかって絶対聞かれる時代になっているので。)

まとめ

アメリカでも脱毛は初めてだったけど、やってよかったなと思っています。ここのサロンで満足でした。
一つこうすればよかったなって言うのは、自分の意見をもっとちゃん伝えればよかった。人によっては、説明も早くて余計なこと聞く余裕を与えてくれない雰囲気を醸し出す人もいますけど、ここは負けず言いたいことを言うべきだなと。私も最初は様子を伺いつつ遠慮の気持ちもあり、そんなに自分の意見を言ってなかったのですが、数回してから思ったことを言うようにしたことで相手も意識してくれているのは確実にわかったので。毎回同じ施術者でないので難しいところもありますが。(もしかすると希望すれば同じにしてくれるのかも。それか同じ曜日に行くとかすれば)
私もサロンを決めるまでにすごく迷ったので、少しでも参考になればと思います。


【4,000円OFFクーポンあり】サーリシ 脱毛器 脱毛 光美容器 Sarlisi メンズ VIO 髭 フラッシュ 口コミ IPL 効果 家庭用 美顔器 自動照射 アンダーヘア レディース エステ 全身 ムダ毛 顔 ボディ フェイス ヒゲ 脇 腕 指 美肌 全身脱毛 サロン級 男女適用 除毛 ひげ


脱毛器 JOVS Dora 2022最新【最大15,799P還元 11/11 10:00~11/16 9:59】世界3冠 130万台超 次世代ハイパーIPL うぶ毛も髭も脱毛OK 冷却 顔 ワキ ヒゲ vio アンダーヘア メンズ レディース フォトフェイシャル 40万発 脱毛 光脱毛器 脱毛機 家庭用脱毛器 ジョブズ 1年保証


【期間限定!5,500円クーポンで16,300円!】脱毛器 脱毛 家庭用脱毛器 メンズ 女性 vio フラッシュ式 サーリシ 脱毛器 冷感 サファイア IPL プレゼント 脱毛器 ランキング お勧め 口コミ 顔 腕 自宅 サロン 光美容器 ムダ毛処理 ケア Sarlisi 効果 美肌 美顔器

Beautyカテゴリの最新記事

PAGE TOP