お腹空かない。グラスフェッドのホヘイプロテインパウダー

お腹空かない。グラスフェッドのホヘイプロテインパウダー

最近たまにプロテインパウダーを飲んでいます。

こちら
Opportuniteas WHEY PROTEIN ISOLATE 454g $26.4 amazon

普段から結構お肉やお魚、卵などタンパク質は摂っている方なので、プロテインパウダーは必須ではないかなと優先順位は低めでしたが、睡眠の質も良くなるとか、疲れにくいとか、美容にもいい?とかメリットも色々聞いていたので、試してみよっかな〜と買ってみました。

ちなみに睡眠の質が良くなり仕組みは
このうちトリプトファンは、必須アミノ酸で、食事から摂取することが必要なアミノ酸です。トリプトファンは、セロトニンとメラトニンの前駆体であるアミノ酸です。トリプトファンがセロトニンへと変換し、続いてメラトニンが生成されます。メラトニンとは、睡眠の質と、睡眠の持続時間を高めるなど、催眠効果のあるホルモンで、睡眠と覚醒のサイクルに影響を与えます。そのため、その材料となるトリプトファンを摂取することが睡眠を改善する可能性があると考えられています。(森永のホームページより)

私がホヘイプロテインIsolateにした理由
私が植物性ではなく牛乳からのホヘイプロテインにしたのは吸収が早いってことと、基本的には動物性のものの方がタンパク質の質がいいと聞いたので。ホヘイプロテインの中にも3種類違いがあるようですが、私が今回購入した、その中のIsolateという製法で作られるものにしました。Isolateはタンパク質の含有量が高く、乳糖の含有率が減ってお腹への影響も低いようなので。ただ、牛乳自体は普段好きではないのと、なんとなく体に合わないような気がしているので、ちょっと不安もありましたが総合的なところからホヘイプロテインIsolateから始めてみることにしました。

このブランド『Opportuniteas』にした理由
Forbs のBest Protein Powders Of 2022 で出てきたことと、グラスフェッドであること、砂糖が入っていないこと、値段もお手頃だったのでこちらにしました。フレーバはコーヒー、チョコレート、なし、バニラと4つありましたが。コーヒーにしてみました。

飲んでみて
コーヒーの味はほんのりする程度。パウダー自体の臭みみたいなものはほとんどないかな。最初にオートミルクと混ぜたらなんか美味しくなかったので、水で混ぜて氷入れて飲んでいます。砂糖とか入っていないので、美味しいっと感じでもないけど、うっすいコーヒーフレバーの水って感じで飲んでいます。美味しいかと言われればそうでもないけど、全然飲める範囲。
飲む頻度は週に1〜2回程度。仕事がある日は基本的に仕事場で朝ご飯が出るので飲みません。休みの日は朝ご飯を食べないか、食べても、軽くパンとかでタンパク質は朝に取らないので、朝ごはんの代わりに飲んでいます。最近は運動もハードにしていないので運動後にはまだ飲んでいないです。
飲んでいる頻度も多くはないので睡眠の質とかまでは良くわかりませんが、朝飲むとお腹が空きにくいです。そして、朝飲むと元気が出るような気がします。牛乳自体はあまり体には合わない気がしていますが、これを飲むことでのお腹が痛くなったり、肌荒れしたりとか、デメリットは今の所ありません。
私は食事からのタンパク質が足りないと元気が出ないし、お腹もすぐ空いて、タンパク質の摂取量で私の体調が変わるのはすごく実感しているので、タンパク質が足りない時とかに、クイックでタンパク質を補給するのにはいい!って思いました。
ただ、このプロテインパウダーが他より優れているのか、他と比べたことがないので良くわからないのが正直なところ。

とりあずこれがなくなるまではこれを飲んで、また色々調べながら次の購入するものを決めていこうかなと思っています。この感じをキープしていきます。

Wellnessカテゴリの最新記事

PAGE TOP