運動はお肌の老化の兆候を防ぐ

運動はお肌の老化の兆候を防ぐ

私はニューヨークでメイクアップアーティストをしています。綺麗なお肌を維持するには、体全体が健康でないとダメだなっと思い、ホリスティック栄養学を勉強し、ホリスティックヘルスコーチの資格を取りました。

最近、お仕事でメイクしたときに、年齢はおそらく30代かな、ミュージシャンの方で、趣味でボクシングを頻繁にやられている方のお肌が、すごく綺麗だった。化粧のノリが良かった。その後に、20代後半くらいかな、運動はほぼやられていない方のメイクをして、お肌が良い状態ではなかった。

もちろん食生活や、日々のお手入れ、そして、遺伝の問題で大きくお肌の状態は変わるけれど、運動もすごい影響しているよなって改めて感じたので、ここで、医師によって書かれた『肌の健康のための運動のトップ5の利点』をシェアします。

肌の健康のための運動の利点Top5

1 –細胞に栄養を与えるための血流の改善

血流が良くなり、細胞の修復がより効果的になる。

2 –血流の改善により、皮膚から毒素が除去される

体の細胞に重要な栄養素をより効果的に届けるだけでなく、血流の改善は毒素がより効率的に体から除去されることも意味します。

3 –ストレスの減少は、慢性的な皮膚状態を改善する

ストレスは体内で多くの生理学的反応を引き起こし、発疹、炎症、アレルギー性皮膚反応を引き起こす可能性があります。運動は実際にストレスに対する体のホルモンと免疫反応の上昇を減少させます。これにより、慢性的な皮膚状態の発生や再燃のリスクを最小限に抑えることができます。

4 –老化の兆候を防ぐ

65歳以上の個人の皮膚を調べた調査研究で、適度な有酸素運動を3か月間した結果、より頻繁に運動していた人の肌は、20〜40歳のはるかに若い年齢の健康な肌によく似ていました。

McClung博士は、次のように述べています。「適切な運動が人々をより長く若く見せ続けるという事実を支持する科学的証拠はますます増えています。そうは言っても、屋外で運動している場合は、日焼けによるダメージから肌を保護するための措置を講じることが重要です。さらに、極端に疲れ果てて過負荷の運動ルーチンは、皮膚の外観に悪影響を与えるだけでなく、全体的な健康を損なう可能性もあります。自分に適した運動ルーティンについては、医師またはトレーナーに相談してください。」

まとめ

運動は、いろいろな研究からも、お肌を若返らせる効果があると実証されています。

前にもブログで運動とお肌の関係について書いてます。→運動は細胞レベルで皮膚に変化をもたらす可能性がある!

日焼けが一番のお肌のダメージになるので、ここも注意しながら、少しづつあったかくなってきたので運動を取り入れてみてはいかがでしょうか?ストレス解消にも繋がり、食欲の増加を抑えることにも繋がり、いいことだらけ。
私も、基本的には歩いたり、自転車乗ったり、動き回っている方ですが、運動という運動はパンデミック以降、ジムにも行かなくなり、定期的にできていないので、これを気に、また定期的な運動を再開しようかなと思っているところです。

参照資料:

Top 5 Benefits of Exercise for Skin Health

Beautyカテゴリの最新記事

PAGE TOP