ニューヨークもマイナスの日が無くなってきて、真冬は過ぎ去った感じがあり、春も少し見えてきましたが、真冬のヒーターでの乾燥や、熱いシャワーを浴びたり、長い冬での乾燥によるダメージを受けたお肌の回復には少し時間がかかります。
そこで引き続き、肌のバアリア機能を高めて、お肌を保湿ケアしていくことが重要!
バリア機能が弱っていることは、ターンオーバーを乱れさせたり、お肌の水分を蒸発させて乾燥させてしいます。これらは肌のキメの細かさを失い、透明感がなくなった状態になります。
春に透明感のないお肌って悲しい。
肌のリペア機能を高めてくれる3つの重要成分について。
①セラミド
セラミドは肌に自然にある脂肪酸であり、肌のバリアを構成する「レンガ」です。セラミド入りのスキンケアをつけることで、肌を強化してバリア機能を上げてくれます。
②グリセリン
誰にでも使える成分。保湿剤として働き、肌に水分を吸い込み、キープしてお肌に水分を補給します。
③ナイアシンアミド
抗炎症作用で知られているナイアシンアミド。ナイアシンアミドは、肌を落ち着かせる、乾燥肌によく見られるヒリヒリ、かゆみを軽減するのに役立ち、冬の肌を落ち着かせる最適な成分です。
ドラックストアで購入できるような保湿クリームもほぼこれらの成分が含まれています。
私が使っている、使ったことがあるプチプラスキンケアも全てどれかの成分が入っています。
『LA ROCHE- POSE(ラロッシュポゼ)』
「TOLERIANE DOUBLE REPAIR FACE MOISTURIZER」はナイアシンアミド、セラミド、グリセリン全部入っています。
リピ買いしたお手頃なのに優秀な日焼け止め入り保湿クリーム。(ラロッシュポゼ)
『Cerave』
私のブログでも何度も登場していますが、このブランドはセラミドがメインの成分なので、全製品セラミドが入っています。
プラス、ナイアシンアミドも多くのものに入っています。
セラビーの製品は、セラミド、ヒアルロン酸の組み合わせが多くて、時々ナイアシンアミドも。グリセリンはあまり入っていないよう。
私が好きなセラビーの製品の一つ
「CeraVe PM fasial Moisturizing Lotion」はセラミド、ナイアシンアミド入ってます。
お値段お手頃、効果抜群。何度もリピしてる保湿ローション!
『VANICREAM』
最近大好きでリピート中の
「Daily Facial Moisturizer」もセラミド、グリセリン入ってます。
最近、買ってよかった一番気に入っているプチプラ保湿クリーム。
『Aquaphor』
Healing Ointment
グリセリン入り。ワセリンのような感じ。私はリップによくつけています。
『Olay』
「Regenerist MICRO-SCULPTING CREAM MOISTURIZER」もナイアシンアミド入ってます。
アメリカブランド「OLAY」のベストセラー保湿クリームを使ってみて。好きな成分入っているけどどうかな?
『レチノールたち』
私が使っている、使ってきたレチノールもこれらの成分がどれかしら入っている。
ニュートロジーナ、オレイ、セラビーなど。
お手頃価格で専門家もお勧めしている人気のレチノールクリーム二つを比較してみました。
最近使ってるレチノール。
まとめ
私もスキンケアを買うときは成分を見て買います。特にセラミド入りのものが最近は好きです。
ここ1〜2年でお肌が変わってきていて、今まで、すごい強い肌だと思っていたのですが、最近は時々、妙に敏感になる時があったりするので、肌のバリア機能を高めたいなと思って。
バリア機能の状態によって、お肌が荒れたり、見た目が悪くなるので、強化したいところ。
みなさんも春に向けて、お肌をリペアして、漫然なお肌の状態で春を迎えましょう〜
参照資料:
『wellandgood』 The ‘Big 3’ Ingredients a Derm Says Your Skin Needs at the End of a Long Winter
CeraVe Facial Moisturizing Lotion PM (3 oz)
海外直送品Aquaphor Advanced Therapy Healing Ointment, 14 oz by Aquaphor