以前はターメリックのようなスパイスはあまり自分で使ったことがなかったのですが、コ○ナでおうち時間が増えた際に、本格的なインドカレーを家で作った時にスパイスをいくつか買いまして。それからチョコチョコ、スパイスを使い始めるようになりました。また、ホリスティック栄養学校を勉強するようになり、スパイスの効果を皆高く評価していることにその時やっと気が付きまして。
今日はよく皆さんご存知のターメリックについて。
ちなみに友達から聞いた話で、インドに住むコ○ナの流行を当てた少年が一年前の冬もこれ以上に大きな問題が起こると予言しているようで、でも対策を取れば大丈夫と。その対策として、免疫を上げるためにターメリックを摂りましょうと言ってたようです。
では、
ターメリック(ウコン)とは何でしょう?
ターメリックは、ショウガ植物に関連するクルクマロンガ植物の根茎。アーユルヴェーダ医学で何千年もの間使用されてきました。それはカレーに美しい黄色をつけるものです。ターメリックの有効成分、抗炎症力を持つ成分-はクルクミンです。クルクミンの強力な抗炎症効果の証拠がたくさんあるため、現在では一般的に抽出され、高用量で標準化されてサプリメントに入れられたりしています。
クルクミンはどんな作用がありますか?
ターメリックとクルクミンについて行われたほぼすべての研究の共通点は、1つに要約されます。それは『炎症』です。炎症は本質的に悪いわけではありません。それは実際、ウイルスやバクテリアを撃退し、元気に保つ免疫システムの重要な部分です。慢性炎症は、炎症が必要以上に長く続くと発生します。体の自然な炎症反応は、現在の主要な慢性的な健康問題のほとんどに関連しています。ターメリックのクルクミンは炎症を軽減することが実証されており、このスパイシーの健康促進剤に関する研究は、その利点が非常に多く、多くの炎症に基づく問題を改善することを示しています。
・アルツハイマー病
・自己免疫疾患-炎症
・脳の炎症(脳の霧と記憶喪失)
・がんの予防
・カンジダ
・白内障
・うつ病
・糖尿病
・重金属毒性
・炎症性腸疾患
・インスリン抵抗性
・肺の健康の改善
・関節リウマチ
・生理痛 など
お肌へ効果
ターメリックには抗炎症作用、抗菌作用、抗酸化作用があり、多くの点で肌に効果があるとされている。
・皮膚の病気を改善:ターメリックは湿疹、乾癬、にきび、および創傷治癒を助けることが報告されているそう。
・色素沈着を軽減:抗酸化作用のあるクルクミンによって抗炎症、色素沈着を軽減することができる。
・お肌を落ちるかせる:肌を落ち着かせ、乾燥からお肌を守る。
・アンチエイジング:ターメリックは肌の老化プロセスを遅らせ、しわを減らし、肌をしなやかに保ち、肌の弾力性を改善する。
クルクミンに副作用はありますか?
ターメリックを食べたり、クルクミン(またはターメリック)サプリメントを摂取したりすることによる広く認められテストされた副作用はありませんが、ある研究は、高用量ではクルクミンは保護的ではなく、細胞の損傷に寄与する可能性があることを示唆しています。自然な植物であり、効果がある人もいますが、全ての人には適していない可能性があることを覚えておくことが重要です。そのため、資格のある医師と協力して、適切な用量(ある場合)を決定してください。
ターメリックを摂取量を増やすにはどうすればよいですか?
サプリメントで摂取したいのであれば、安全で効果的であることが示されているクルクミンの量は毎日10グラムです。そしてこれは多いです!クルクミンの吸収を高めるには、クルクミンの生物学的利用能を2,000パーセント増加させる物質であるピペリンを含む黒コショウを追加すろといいです。しかし、クルクミンの抗炎症効果を得るために、より多くの錠剤を摂取する必要はありません。スープ、スムージー、そして、何の料理でもターメリックパウダーを振りかけるだけで大丈夫です。
まとめ
ターメリックは抗炎症作用や抗酸化作用があり体が炎症を抑えられるということがわかりましたが、
お肌の体の一部なので、美肌にも一役かってくれるスパイスであることも忘れてはならない大事な点ですね。
ニューヨークではオサレな健康的なカフェに行くとゴールデンラテ(ターメリックラテ。ターメリックやシナモン、ジンジャーなどのスパイスがミルクでわられている物)があります。見た目すごく可愛いです。味は慣れると美味しく感じますが、最初は体に良さそうな味と言った印象。これもものによるかもしれません。先日、友達のお宅にお邪魔した際に、スパイスのティーを出してくれて、ターメリックとか入ってたと思います。しかし、すごく飲みやすかった。ブルックリンにあるお茶屋さんで買ったようです。
これ↓
私は野菜とかお肉とかの炒め物で、今までは塩や醤油で味付けていたものをターメリックをパラパラ入れてほんのりカレー味にしたりしています。簡単な味変になり栄養素もとれて一石二鳥。
スパイス使い慣れていない方も、適当に振りかけてみるだけで、健康になれるかもしれません〜
参照資料:
How To Take Advantage Of The Anti-Inflammatory Benefits Of Turmeric (Turmeric For Inflammation)
https://www.byrdie.com/the-surprising-skincare-benefits-of-turmeric-2442900