Boosterをうけてきた。

Boosterをうけてきた。

これはワクチンを勧めているものではありません。個人それぞれの考えがありますので。ただ、私は打ちたいと思ったので打ちました。

私は1回目、2回目共にファイザーでした。そして、3回目は、モデルナでもファイザーでもどちらでも良いと聞いたことはあるのですが、私が予約したCVS(アメリカのドラッグストア)では同じ種類のファイザーと勝手に決まりました。私はどちらでもよかったので問題なしです。

年始まで日本にいたので戻ったら打とうと思っていました。すぐに予約取れるだろうと思ったら、私が調べていたドラッグストア系だと意外と4日後とかが最短でして、私的には仕事が立て込む前に、帰国後すぐに打ちたいと思い、何度もスケジュールを確認していたら、翌日のお昼頃に近くのCVSで空きが出たようで、ホームページ上に出てきたので、すかさず予約。

CVSからのメールに1時間前に水を500mlくらい飲んでって書いてあったので、水をガンガン飲み、ワクチンカードを持っていきました。ブスッと打って15分その場で座って待って、すぐに終了。

3回目を打った人の話によると、結構副作用出ていると聞いていたので、準備していましたが、結果は2回目の時よりは軽かった。
っと言っても、腕は前のように痛くなりまして、7〜8時間経過したあたりから、身体中(肩背中が特に)も痛くなりはじめました。少し様子を見てからタイラノール飲みました。2回目の時は夜中に寒気がして熱が出ましたが、今回は熱はほとんど出なかったように思います。
夜中はあまり寝れず、ワクチンのせいというよりも、ジェットラグと、生理前のPMSが重なったことによって寝れなかったように思います。朝方は寝れて、起きた時は腕、肩、背中あたりがけっこう痛くて、もう一度タイラノール飲みました。翌日もなんとなく少しだるい感じはしましたが、通常の生活は送れる感じでした。

去年の夏から秋にかけて、ワクチンの摂取が進み、世界的に色々な規制が緩和の方向に動き、私も少し気持ちが緩んでいましたが、秋以降くらいからワクチンうっていても感染している人を身近で頻繁に聞くようになり、日本への帰国も迫っていたので、その辺りから、また恐怖心が出てきました。そして、オミクロンが広がり始め、さらにまた警戒感が強まりました。自分に症状が出るのが怖いというよりも(これも嫌ですが)、感染することによって仕事が急遽できなくなったり、自分が感染源になり、人への迷惑をかけると考えると、本当に怖い。ってなわけで、感染しても症状を軽く抑えられる可能性と、感染しづらい=感染源になりづらいということでブースター受けました。
今回、日本への一時帰国で、さらなるストレスに感じたので、早くこの状況が鎮静してほしいと願うばかりです。早く通常通りに旅行したりしたいですね。

Lifeカテゴリの最新記事

PAGE TOP