先週は喉が少々痛くなりまして、念の為、ニューヨークのそこら中にある無料で受けられるところで、PCRテストとラピッドテストの両方を受けました。結果は陰性。そして、今度は仕事の為に、仕事開始までの48時間以内にPCRテストを受けて結果をもらわなければいけないという事で、PCRテストは無料のところでも最近は混み合っていないので1〜2日と最近は言われていて、場所によっては3日とかそれ以上とか。私は仕事開始までに確実に結果を貰わなければならないので、有料のところで。
オンラインで48時間以内で結果が出るところを探してみた。
オンラインで48時間以内の結果が出るPCRテストと調べると、広告のような感じで、いくつか出てきました。
クリニックではなく、コロナテストだけをやるような機関?値段とかもわかりやすく、尚且つ安めで、オンライン上で予約して全ての個人情報を入力して、お金の支払いもオンライン上で終わらせて、その時間にいくようなWEBSITEが出てくるのですが、最初は簡単、単純でわかりやすくオンライン上で申し込めて行けるので、これらの簡単にできそうなところで、行きやすい場所を選ぼうと、場所をグーグルマップの写真で見たら、クリニックや病院らしきものは出てこなくて、薬局っぽものが出てきたり、他もサイトでもクリニックの様子でもなく、そこにあるのかな?的な様子。そして、そのサイト自体も、そこがどのような団体が行なっているのかがはっきり書かれてなくて。おそらく詐欺ではないとは思いますが、先にオンライン上で個人情報を全て入力して、お金も支払ってから検査だけ行くという形に、あまり信用ができなかったので、もう一度調べ直し。
色々私なりな条件で調べて見つけたところ
クリニックや病院でも多くはやられていると思いますが、意外と3日以内で結果が出ますとか、逆に30分以内とかだけど結構高かったり(今回は仕事なので値段は気にしなくてもいいのはいいですが、貧乏性というか日本人的感覚と言いますか、同じことするなら安いに越した事ないと言うか)。それから、オンラインで予約とかできなさそうで、いちいち電話してとか。夜に調べているので、朝まで待って電話とか嫌だなとか思ってしまう。。
そこで出てきたサイトがマンハッタンのWest villageにある「Manhattan Medical Arts」というところ。
ちゃんと、クリニックはそこに存在。PCRテストだけではなく、ちゃんとしたクリニックなので他の診療のことも書かれてる。
PCRテストで同じ日(8−14時間以内)の結果 $190
30分以内の結果。$225
他にもラピッドテストなど全ての検査ワクチン摂取も全部やっています。
そしてオンラインからも、私の個人情報と緊急連絡先とID登録と保険登録(ない人は登録しなくても大丈夫)と簡単な情報のみで時間も指定して予約ができました。支払いは当日クリニックについてから。
私はSame day result(同じ日の結果)でいいのでこれで。そして難しくなくて簡単な予約。場所もいい感じ。ここに決定。
クリニックについてから
クリニックについてからは、今日やる検査と、Emailアドレス確認されて、支払い。(Emailにレシートを送ると言われ、数時間後に送られてきました。)そこでアプリをダウンロードするように言われて、そこに結果がきますと。ダウンロードも簡単にできます。わからなければ受付のお姉さんが教えてくれます。
私は平日の11AMの予約で、何人か人はいましたが、すぐに呼ばれて、看護師らしき人に鼻をグリグリされて終了。何も質問されませんでした。これまで仕事の関係で何度もPCRやラピッドテスト受けてきましたが、City MD などのクリニック系では一応症状はないかとか熱とか測ったり、最後にドクターがきて再度、症状ないか形式的一応聞かれてましたがそんなこともなく、医師に会うことなく、お部屋に入って30秒くらいで終了。
アプリのダウンロードがまだ終わってなかったので、それをやって、受付の人に、あってるか念のため確認して全部終了。トータル5分もクリニックにいませんでした。
日本への渡航の書類にもサインしてくれるか?
ちなみに、もしかすると日本に数ヶ月後に帰るかもしれないので、海外渡航のための書類にサインしてもらうことは可能か確認しましたら、してくれると、値段もその値段のままで。
日本に帰るときに、書類の記入方法で問題があって入国拒否されるとか聞いたことあるので、日系のクリニックで受けようと思っていましたが、
私が行こうとしていた日系のところは、費用:検査費用$280+書類作成$100
LABに送るので検査結果がでるまで1日半~2日くらいかかる。週末も対応可能。と書かれているものを見まして、高いな〜と思いまして。そして、時間も結構かかるなと。
今回ここで検査して、簡単で家からも近めだし、ここでいいじゃんと思っていますが、日本のクリニックの方が信用度が高い。安心を取るか、お金を取るか。。。でも、保険がきくかもという話も聞いたので、私の保険や状況が対応すれば、もっと安くなるのかな?日本行きが決定したら日系クリニックに確認しようとは思っていますが。
何よりも、私が日本に帰るのは少し先なので、この検査がなくなることを願いますが、数ヶ月じゃ無理かな。。。
最後に
ちなみに今回も陰性でした。
おそらく仕事柄、今まで結構コロナ検査を受けてきましたが、今回は有料のPCRを受けた流れを書いてみました。私の探し方に問題があるのと、面倒くさがりなところで、意外と探すのに時間がかかってしまった話です。
ニューヨークは無料で色々なところで今でも検査できます。こんだけ無料でできると、少し早く結果が欲しいだけで $200 とか場所によっては$300超えてたり、なんか不思議。これが本来なのでしょうが。無料で検査できるってありがたい。
ニューヨークはほぼ普通通りに戻りつつあります。レストランの中に入ったり、特定のインドアの場所にはワクチン証明がないと入れなかったりしますが。一年半前のニューヨーク本当に人がいなくて、静まりかえっていて今まで見たことのない殺伐とした雰囲気でしたが、今は街に人がいっぱいで、レストランやバーも前のようにすごく混み合っています。コロナとの共存の時代です。